新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業の内容が決定しました♪
皆様、こんにちは(^^)
今回のブログでは2021年3月26日神戸市のHPにて掲載された
新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業の内容についてご紹介致します。
【神戸市HPより引用】
神戸市では、新港第2突堤において、神戸ウォーターフロントのシンボルとなり、
都心・三宮再整備やウォーターフロントエリアの周辺施設・空間とも一体となって、
賑わい創出やまちの活性化等の相乗効果が期待できる文化集客・観光商業・宿泊等施設の整備・運営を
実施できる事業者を公募しており、この度優先交渉権者が決まりました。
優先交渉権を得た計画提案は、
世界に誇れる、世界とつながるウォーターフロント『KOBE Smart Area』です!
【神戸市HPより引用 事業用地全体を含む鳥観図】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
【神戸市HPより引用 新港第2突堤基部からの近景】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
『KOBE Smart Area』概要
1、水際の魅力を最大限生かしたシンボリックなアリーナ
・プロスポーツ興行、国内外トップアーティストによる音楽興行、MICEなど、
多様な興行や演出に対応できる、関西圏では数少ない1万人超規模(固定席、可動席で8千席)の
世界水準の最先端アリーナ
・「自然=水際の景色」と「都市=アリーナの造形」が融合するシンボリックなデザイン
【神戸市HPより引用 外観イメージ】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
【神戸市HPより引用 メインアリーナ】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
2、周辺と一体となるデザイン
・プラザ
興行時、非興行時ともに、様々なイベントが開催可能で、
最大3千人が滞留できるオープンスペース
【神戸市HPより引用 プラザ】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
【神戸市HPより引用 プラザ】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
・コリドー
アリーナと水際緑地をつなぐ、歩行者専用の街路空間を創出
コリドー沿いには、飲食店舗やオープンテラスを計画
3、Smartest Area
・最先端の興行環境により、1万人以上収容可能なキャパシティをもって、
コンサートからスポーツまで対応。
・多様な観戦体験を提供し、ながら観戦の文化を醸成
・ライブビューイングやオンライン配信など、デジタル活用による開催形態の柔軟性を確保
・社会課題解決によるビジネスコラボレーション
4、サスティナビリティ&レジリエンスの社会実装
・進化し続けるスマートアリーナ
・ユニバーサルデザイン・SDGs・Society5.0の積極的な推進
・アフターコロナ社会における大規模集客施設として、
感染症対策の国際的な認証・基準に準拠した管理
【神戸市HPより引用 第一突堤先端近景 夜間】
※本イメージは計画提案時のものであり、変更となる可能性があります。
2024年度中のオープンを目指すとの事ですが、
ますます新港町が盛り上がることを
想像すると今から大変楽しみですね♪
このように新情報が入ればご紹介していきますので、
どうぞ引き続きご期待ください!
「ベイシティタワーズ神戸」のご来場予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://airrsv.net/AKR6405243409/calendar?_ebx=8eokwle3c.1573718807.7f6e2zm
◇◇【モデルルームグランドオープン】予約受付しております◇◇
平日 10:00~18:00
土日祝 10:00~18:00
※火・水曜日定休(祝日は除く)
※ご予約は先着順のため、満席となる場合がございます。
お席の状況によってはご希望に添えない場合がございます。
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、受付時の混雑を避けるため、
15分前後調整してご予約を承る場合がございます。
————————————————————————————–
◆「ベイシティタワーズ神戸」のエントリーはこちら
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
◆ご不明点やお問合せはこちら
「ベイシティタワーズ神戸マンションギャラリー」
TEL: 0120-700-387(火曜・水曜定休)
bct-kobe@j.sumitomo-rd.co.jp