癒しの「荒川河川敷」
皆様こんにちは。
曇り空が続き夜はひんやりする今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日のブログは「荒川河川敷」をご紹介します!
と言いましても、荒川河川敷はかなり面積が広範囲なので荒川水門周辺をご紹介します!
本日も曇り空で、長袖がちょうど良い気温です。川と緑が広がり気持ちいいです!
(当社撮影)
ジョギングや散歩を楽しんでいる人がけっこうたくさんいらっしゃいます。
(当社撮影)
車が通らず安全ですね♪
【旧岩淵水門】
(当社撮影)
赤水門と呼ばれ大正5年から大正13年にかけて造られ、昭和57年まで流域の人々を洪水から守っていました。ちなみに「近代化産業遺産」や「日本の近代土木遺産」、「東京都選定歴史的建造物」、「北区景観百選」に認定されています。
【岩淵水門】
(当社撮影)
青水門と呼ばれ、昭和57年に赤水門より役目を引き継ぎました。平常時は水門を開放し船の通行を確保するとともに隅田川の水質を浄化するために荒川の水を流下させています。増水時には水門をしめて隅田川への流入をくい止め、東京を水害から守る大切な役割を担っています。
【ヘリポート】
(当社撮影)
ヘリポートもあります!
ドクターヘリ、消防ヘリ、防災ヘリなどが緊急時に利用するそうです。いざという時には重宝されますね。
【ゴルフ場】
(当社撮影)
山まで行かず身近にゴルフを楽しめます♪
(当社撮影)
釣りもできますよ!このあたりでは「ハゼ」や「ブラックバス」が釣れるそうです。楽しそうだな~
【バーベキュー場】
(当社撮影)
夏と言えばバーベキュー!お友達やご家族と盛り上がりたいですね。
のんびりお散歩やお昼寝も良いですし、バーベキューや釣りをしてアクティブに過ごすのも良いですよね!春には桜が咲き、お花見もできますよ。
こんな癒しのスポットまで徒歩圏の「シティハウス赤羽レジデンス」ではただいま建物内モデルルームをオープンしております。皆様もぜひ完成したマンション内をご体感くださいませ。ご来場をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓↓『シティハウス赤羽レジデンス』への資料請求がまだの方はコチラから↓↓
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||