九品仏浄真寺
皆様こんにちは、
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
さて今回は、東急大井町線「九品仏」駅すぐそばにある浄真寺へ行ってみました!
東急東横線・大井町線「自由が丘」駅からは約10分くらいです。
九品仏駅の改札は一ヶ所なので迷うことなく出て左へ・・・
踏切を渡るとすぐに参道の入り口が見えてきます。
今日は久しぶりの晴天、参道の緑に癒されます。
ここが総門、九品仏浄真寺は、延宝六年(1678)に奥沢城跡地に創建されました。
境内へ入るとすぐ右手に閻魔様が・・・
更に奥へ進むと、仁王門があります。
左右の仁王像は迫力満点です。
仁王門のすぐ横に、鐘桜(釣鐘)があります。
さらに進みますと、右手に本堂らしきものが・・・
手前に大きなイチョウの木と、
仏足石(お釈迦様の足形)があります。
ここが本堂、龍護殿とも言われ、元禄十一年(1698)に完成しました。
釈迦牟尼如来像が安置されています。
本堂の正面には、三仏堂があり右から中品・上品・下品堂でそれぞれ三体の阿弥陀如来像が安置されています。
広い境内はご紹介しきれませんが、まだまだ見所がたくさんあります!!
平日でしたが参拝客も多くいらっしゃいました・・・
皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか!
≪シティハウス自由が丘レジデンス≫
【公式HPはコチラ】
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_jiyugaoka/
【動画で見る~Movie Gallery~】
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_jiyugaoka/moviegallery.html
【資料請求はコチラから】
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_jiyugaoka/shiryo/shiryo.html