【日本橋】建築物めぐり
みなさまこんにちは。
本日は、【シティタワー銀座東】からわずか1.2km、【日本橋エリア】の象徴的な建築物をご紹介いたします。
◆江戸幕府のお膝元であった日本橋には、明治以降は金融機関が集中し、現在の中央区『日本経済の中心地』の一角として発展しました。
大正12年の関東大震災で多くの建造物が被災しましたが、その後の復興事業により、日本橋には今なお、素晴らしい西洋建築物が点在しています。
※写真は日本橋
●日本銀行本店
昭和49年(1974年)国の重要文化財指定
竣工年…明治29年(1896年)
●日本橋三越本店
平成11年(1999年)東京都選定歴史的建造物
竣工年…大正3年(1914年)
●日本橋高島屋
平成21年(2009年)国の重要文化財指定
竣工年…昭和8年(1933年)
●三井本館
平成10年(1998年)国の重要文化財指定
竣工年…昭和4年(1929年)
.。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。.
日本橋や銀座、東京駅周辺は、明治維新後『文明開化』の中心地として、
また、経済発展の中心地として主要機関、施設が集まり、
『中央区』 まさに 『センター オブ トーキョー』
が形成されてきたと言っても過言ではありません。
また、今回の【シティタワー銀座東】の外観デザインの一部には、
中央区に象徴される古き良き建物の、クラシックでありながらモダンな
デザインを継承しております。
【シティタワー銀座東】に、ご期待くださいませ。
.。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。.
【シティタワー銀座東】では
ただ今、資料請求(無料)を受付中です。
このブログをご覧頂いている皆様は、
もう既に資料請求のご登録を頂けましたでしょうか?
準備が整い次第、資料のほか耳寄りな情報を
いち早くお届けさせていただく予定です。
下記ホームページの【資料請求ボタン】よりご登録(無料)くださいませ。
▼▼▼ 【シティタワー銀座東】 ▼▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
東京駅・八重洲・丸の内・銀座・タワーマンション・住友不動産