シティタワー銀座東|マンション・戸建 情報ブログ

シティタワー銀座東

銭湯

2017年07月07日(金)

湊エリア

皆様こんにちは。

いつも【シティタワー銀座東】のブログをご覧頂きまして
誠にありがとうございます。

今回は江戸文化の一つ公衆浴場 『湯屋』についてご紹介致します。

家康が江戸入りした翌年、天正十九年(1591)に 江戸の銭瓶橋(ぜにかめばし)に
湯屋の第一号が開業しました。 しかし、この頃の湯屋は蒸し風呂でした。

関西では銭湯の事を風呂といい、江戸では湯屋(ゆうや)といいました。

上方では「大和湯」、「扇湯」、「桜湯」などと店に名がつけられていましたが、
江戸では「檜町の湯」、「堀江町の湯」などと町名をつけて呼んでいました。
町人や商人の家に風呂はなく、みんな銭湯に行きました。
江戸一番の呉服屋「越後屋」でさえ風呂はなかったそうです。

ちなみに【シティタワー銀座東】のすぐ近くにも「銭湯」が2軒あります。

「湊湯」さん 

〒104-0043 東京都中央区湊1-6-2
TEL.03-3551-0667
営業時間/15:00~24:30
(最終入場 24:00 サウナ最終入場 23:30)
定休日/毎週土曜定休

「入船湯」さん

〒104-0042 東京都中央区入船3-6-14
TEL.03-3206-0335
営業時間/15:00~23:00
定休日/毎週木曜定休

やはり「 町名+湯 」となっています。
2軒共近代的なビルの中で営業しており、中はとても綺麗です!

暑いこの季節、たまには銭湯でもいかがでしょうか?

.。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。..。・+:*☆☆*:+・。.

【シティタワー銀座東】では
只今、モデルルームを公開致しております。

このブログをご覧頂いている皆様は、
もう既にモデルルームをご覧頂けましたでしょうか?

下記ホームページの【来場予約ボタン】よりご予約下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

▼▼▼ 【シティタワー銀座東】 ▼▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

銀座・有楽町・銀座1丁目・新富町・八丁堀・タワーマンション・住友不動産