星川駅徒歩7分|シティテラス横濱星川|保土ヶ谷区 マンション|アクセス|すみふ 横浜星川|住友不動産

※通勤時は各駅電車を利用して「横浜」駅へ4駅7分となります。
朝の通勤時間帯の運行本数も多く、毎日の通勤・通学も快適です。相鉄・JR直通線に加え、2023年3月に相鉄・東急直通線も開業で、さらなる利便性の向上が期待されます。
【ピンチアウトで拡大表示ができます。】
- ※掲載の所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
- ※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
- ※1 相鉄本線利用(平常時:相鉄線快速利用)
乗り入れ豊富な「横浜」駅から、主要拠点へマルチアクセスを実現。
交通の要所として機能する「横浜」駅には、JRのほか、東急、京急、市営地下鉄など多路線が乗り入れています。平常時はわずか1駅※の「横浜」から、さらにフットワークが広がります。
- ※掲載の所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
- ※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
「西谷」駅からも相鉄・JR直通線利用で都心へのアクセスが広がる。
1駅隣の「西谷」駅からは、2019年に開業した相鉄・JR直通線と、2023年3月に開業の相鉄・東急直通線が利用可能。都心へのさらにスムーズなアクセスをサポートします。
【ピンチアウトで拡大表示ができます。】
- ※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
- ※掲載の所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
- ※出典:横浜市営バスホームページ(2021年2月現在)
「横浜」駅から、高速バスを利用して、旅行やレジャーも軽快に。
「羽田空港」・「成田空港」へスムーズにアクセスできる「横浜シティエアターミナル」(約2,800m)。荷物を預けて座って移動できる快適なリムジンバスを利用して、国内・海外の出張や旅行へスマートに出かけられます。
- ※掲載の所要時間は目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:横浜シティ・エア・ターミナルホームページ(2021年2月現在)
仕事や会食での深夜の帰宅にも、タクシーを気軽に利用。
「横浜」駅を、間近に収めたポジションだから、タクシー利用も気軽にできます。残業などで遅くなった時や、お買い物などで荷物が多い時、雨の日など天候が悪い時にも、いつでもスマートなアクセスを実現します。
- ※タクシー料金は、京浜地区、初乗り1200mまで500円、以後264mごとに100円加算で、普通車(中型車)を日中時(深夜は22時〜5時)に一般道で利用した場合の参考例です。
- タクシー会社、走行ルート、交通事情により異なります。タクシーサイト調べ。2020年10月現在。
都心や空港へのアクセスも快適。
カーアクセスでは、横浜はもちろん首都高速や横浜新道など高速のICが近いので、都心や空港方面へも快適です。また、横浜環状北西線が2020年に開通したことで、東名高速に接続し、箱根や名古屋方面へもスムーズに移動できます。
【ピンチアウトで拡大表示ができます。】
- ※掲載の高速道路マップは一部道路・I.C.・出入口等を抜粋して表記しています。
- ※距離表示については地図上の概測距離を、高速道路は「ドラぷら(NEXCO東日本)」ホームページにて検索(2021年2月現在)したものです。所要時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
- ※1 東京外環自動車道(東京区間)についての情報は「国土交通省関東地方整備局」ホームページを基にしています。(2021年2月現在)
