2月3日は節分イベントへ行こう
皆さまこんにちは!
いつもシティハウス吉祥寺北町のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日は今週末2月3日(土)に建設地近くの神社で行われる
「節分追儺祭(豆まき祭り)」をご紹介致します。
場所は建設地より徒歩7分(約560m)の西窪稲荷神社です
住所:武蔵野市緑町1-6-5
時間:午後3時より
西窪稲荷神社は穀物の神である倉稲魂命を祭る神社であり
江戸の半分を焼いたとされる1657年の明暦の大火の後
被災された西久保城山町(現在の港区あたり)の住民が当地へ移住し
新田開発を行った際に西久保村の鎮守社として遷座したと言われています。
ちなみに吉祥寺の地名もこの明暦の大火の際に
本郷元町(現在の水道橋駅近く)にあった曹洞宗諏訪山吉祥寺の門前町が被災したため
現在の武蔵野市東部へ移住した人々が愛着のあった吉祥寺を新田の名前にしたことが
由来となっています
西窪稲荷神社の鳥居(五日市街道より撮影)
ご自宅での豆まきは後片付けが大変ということもありますので
住まいの近くでこのようなイベントが行われると嬉しいですね!!
お時間のある方はぜひ行ってみてください。
0120-083-357
午前10時~午後6時
(火曜、水曜定休・祝日は営業)