癒しの空間!【千石緑地】を訪ねてみました ☆@_@☆
☆・。・☆・。・☆ 嗚呼っ!憧れの茗荷谷エリアへようこそ! ☆・。・☆・。・☆
緑豊かな憧れの茗荷谷エリアにご関心をいただいた皆様!こんにちは ☆@_@☆
茗荷谷エリアというと、『教育の森公園』や『小石川植物園』など、大変緑の多い
エリアということで、このエリアを愛してやまない方々も多いのではないでしょうか!
さて、本日!【シティハウス文京茗荷谷レジデンス】から、歩いて徒歩7分ほどの
ところにございます、『千石緑地』に行って参りました ☆@。@☆
(2021・1月当社撮影)
所在地:東京都文京区千石1-6
営業時間:4月から9月までの期間は、午前9時から午後5時までとなります。
10月から3月までの期間は、午前9時から午後4時までとなります。
※管理の都合上閉園する場合があります。
こちらの緑地は、一橋徳川家より寄付された樹林で、とにかく自然豊かです。
文京区民の方が自然に親しんでいただけるようにするため、平成6年6月に『千石緑地』
として設置し、限定開放されているとのことです ☆・。・☆
(2021・1月当社撮影)
樹齢100年以上と言われるムクノキは文京区内でも有数の巨木とのこと !
嗚呼っ!それにしても立派な大木だなぁ ☆@。@☆
早速緑地内にはいってみまーす ☆@_@☆
↓ ↓
(2021・1月当社撮影)
《この緑地は、元は一橋徳川家所有の樹林地であり、12代故徳川宗敬氏は、国土緑化
推進機構の理事長として活躍され、都市内の自然林の保存に努められてきました。平成
元年(1989)10月に、出来るだけ樹林を末永く残すように配慮することを条件に
区に寄付されました。区ではその意向に従い、都市内の貴重な樹林を保全すると共に、
平成6年(1994)6月から、区民の方が自然に親しんでいただけるように、緑地
として限定解放しました。》と掲載されております ☆・。・☆
当緑地内は、木製の園路を設置し、自然の中を一周できるようになっております!
(2021・1月当社撮影)
とにかく緑が多くて気持ちがいいなぁ ☆@_@☆(その①)
(2021・1月当社撮影)
とにかく緑が多くて気持ちがいいなぁ ☆@_@☆(その②)
(2021・1月当社撮影)
とにかく緑が多くて気持ちがいいなぁ ☆@_@☆(その③)
【シティハウス文京茗荷谷レジデンス】の徒歩圏内には、緑豊かなエリアが沢山ございます!
山手線の内側で、これだけ緑が多いのは、素敵なことですね ☆~。~☆
▼▼▼ ホームページ ▼▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/myogadani3/
資料請求ボタン
シティハウス文京茗荷谷レジデンス|文京茗荷谷プロジェクト|住友不動産のマンション|
東京都文京区|新築分譲マンション|東京メトロ丸ノ内線|都営三田線|すみふ茗荷谷