さくらトラム(都電荒川線)に乗って物思いに耽る~西早稲田編~
ブログをご覧いただいている皆様こんにちは。
秋風が身に染みる季節になってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
そんな季節には一人で落ち着けるところで物思いに耽るのも風情があってよろしいのではないでしょうか。
今回はそんな落ち着いた場所を求めて都内最後の都電の『さくらトラム(都電荒川線)』に乗って西早稲田方面に向かってみました。
「シティハウス大塚」の現地から徒歩3分の地に、さくらトラム(都電荒川線)『大塚駅前』駅がございます。
当社撮影
山手線と違って直接ホームに行けるスタイルは、何気ない懐かしさを感じさせます。
西早稲田方面のホームで待っていると、都電が到着しました。
当社撮影
ワンマン運行がなんとも言えないレトロ感を演出しております。
乗車の際は路線バスでよく見掛けるされている「前乗り・後ろ降車」で運賃は前払いです。
車内は思いの外、利用者が多く車内での物思いに耽れそうではなかったので、まずは「西早稲田」を目指します。
一見すると車内の様子も「停車ボタン」があるなど路線バスに近いのですが、
発車するとワンマン車両ならではのダイレクトな駆動とレール上の乗り心地が楽しく、
遊園地の乗り物や鉱山観光のトロッコに乗っているような感覚に捕らわれます。
乗り物好きな小さなお子様のいらっしゃる世帯には、
たまらないアトラクションになるのではないでしょうか。
外の風景は都内を走行しているので電車と変わりませんが、
ときおり踏切のない道路の上を通る時は非日常感を感じられます。
当社撮影
都電の走行感に感動している内に終点の西早稲田に到着いたしました。
当社撮影
ここから落ち着いた場所を求めて線路沿いを散策してみます。
しばらく進むと右手に桜並木のある川と遊歩道が見えてきました。
「神田川」です。
当社撮影
まだ葉が生い茂っているところもあり、緑と川のせせらぎを感じられて大変落ち着いた雰囲気が漂います。
春になれば桜の花が見頃になるので、改めて来てみたいと感じられました。
当社撮影
「西早稲田」周辺には他に「早稲田大学」や「高田馬場」駅が近くにあるので様々な飲食店を利用しやすい立地です。
大塚での生活に慣れたら、気分転換で『さくらトラム』に乗ってのんびりと都内散策を楽しむことができるので、
山手線の利便性だけで終わらずに情緒を楽しめる場所へ足を延ばせるのも「シティハウス大塚」の魅力の一つです。
【シティハウス大塚】
棟内のモデルルームのご案内もしておりますので是非ご来場下さい。
▼▼資料請求はこちらから▼▼
▼▼ご来場予約はこちらから▼▼
https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=otsuka
▼▼【オンライン見学会】開催中!!▼▼
ご自宅でマンションのご案内をお聞きいただけます。
https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/online_renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=otsuka
▼▼▼ シティハウス大塚 ホームページ ▼▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/otsuka/
|住友不動産のマンション|東京都豊島区|JR山手線大塚駅利用|新築分譲マンション|すみふ大塚|