草加ふささら祭りのご紹介です
ブログをご覧の皆さまこんにちは
今回は「草加ふささら祭り」のご紹介です。
草加ふささら祭りの名称は、市広報の公募541点の中から、
草加市に愛着のある言葉から選定されました。
戦後まもなく作られ、永く市民に親しまれてきた草加音頭の一 節
~ 二人寄り添いふささらさいさい~
さっさやさきたふささらさいさい~
草加音頭の「ふささら」は、一面に実った稲穂が風に吹かれさらさらと触れ合う情景を表現したものです。
草加市制50周年を機に、市民一人ひとりが豊かな心を実らせる稲穂となって、
「元気な草加· 誇れるふるさとづくり」に向けて、自らが新しい風を起こすことを願い、名称としています。
踊る・食す・感じるをテーマにお祭りが進行してまいります
踊るん♪よさこい2019
毎年参加の団体も多く、お祭りが終わればまた来年に向けての練習がスタートします
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
踊るみなさんの笑顔が素敵です。
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
獨協大学雄飛祭実行委員会(獨協大学フラメンコサークル)
プロ顔負けの踊りに会場は拍手喝采!
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
プロの先生たちの演奏と歌が会場を包み込みます。
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
踊ったあとは一休み。
模擬店で買ったお昼ごはんをみんなと一緒に。
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
和船の舟行
当日はお天気も良く。子供たちも少し珍しい体験に大喜びです。
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
ふれあい模擬店
さあ、何から食べようか。
どのお店もおいしそうでした。
当社撮影2019年11月3日(住友不動産)
草加ふささら祭りは、平成20年に草加市制50周年記念事業の一環として、
市民・産業・文化・教育・行政が共生する「元気な草加の実現 ~誇れるふるさとづくり~」を目的に、
市内のリーディングイベントを同日開催することで、新たな賑わいを求め、草加市を市内外に発信する
「観光コミュニティ」イベントとして スタートしました。開催時期変更調整を行った平成22年度を除き、
毎年開催され、年々多種多様な催しが展開され、市内外から多くの来場者を迎えるイベントに 成長しています。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
まだまだ成長し続ける 獨協大学前(草加松原)へお越しの際には
是非、マンションギャラリーへもお越しください。
フリーダイヤル:0120-474-015
▼▽▼【ソライエ草加松原シティテラス】 ホームページ▼▽▼▽▼▽▼▽
フリーダイヤル:0120-310-877
<モデルルーム公開中!> 皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
住友不動産|東武鉄道|「獨協大学前」駅利用│
新築分譲マンション|「獨協大学前」駅|
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲▲△▲△▲△▲△▲