ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン|マンション・戸建 情報ブログ

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン

「足利市」街歩き

2022年01月28日(金)

未分類

皆様こんにちは。

 

新型コロナウィルスの感染者数が増え、また「蔓延防止措置」が出されました。今回のブログは少し遡ってしまいますがまだ「蔓延防止措置」が出される前の今月初めに歴史のある街「栃木県足利市」の街歩きに行って参りましたのでご紹介いたします。

「ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」から「足利市」はお車では東京外環自動車道の「草加インター」から東北自動車道を経由し、北関東道「足利インター」を利用するとスムーズです。また「獨協大学前<草加松原>」駅から東武スカイツリーライン・東武伊勢崎線を利用すると、「足利市」駅までスムーズです。

 

「足利市」は栃木県の中でも南に位置し、昔から織物業で栄えた街でその歴史は奈良時代に遡ります。街の中心に「足利学校」や「鑁阿寺」など歴史のある建物もあり、歴史に興味のある方にもお勧めの街です。

さらに歌にもなった「渡良瀬橋」や縁結びの神様「足利織姫神社」、町の中心地からは少し離れますが「足利フラワーパーク」などもよく知られております。

ただし、今回はそちらの名所などではなく、「昭和の香り」が残る街並みのご紹介をしたいと思います。

最初は「鑁阿寺」に続く石畳みの道路でまわりにはおしゃれな喫茶店や甘味処もあります。ちなみに「鑁阿寺」の境内にある茶店では足利市周辺エリアの名物「ポテト入り焼きそば」が食べられます。

 

(足利市の街並み)※鑁阿寺前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2022年1月 東武不動産撮影

 

(足利市の街並み)※鑁阿寺前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2022年1月 東武不動産撮影

 

次は「鑁阿寺」から近い「劇場通り」で元々劇場があった建物が残されています。懐かしい風景に出会えます。

 

(足利市の街並み)※劇場通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2022年1月 東武不動産撮影

 

(足利市の街並み)※劇場通りそばの石畳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2022年1月 東武不動産撮影

 

「足利市」は歴史のある街で見所も多く、また住民の方の意識が高いせいか道路にゴミひとつ落ちていません。また石畳みの道路も多く、街歩きには持ってこいの街です。

今は「蔓延防止措置」が出され、外出が難しくなってしまいましたのでまた落ち着いたら行きたいと思います。皆様も一度、行かれてはいかがでしょうか。

「足利市」の歩き方、または東武線沿線の見どころなどについて興味のある方は「ソライエシティマンションギャラリー」に詳しい担当者がおりますので是非一度、お越しください。また「ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」では「オンライン案内会」・「モデルルーム見学会」も開催中です。お気軽にお問合せください。

 

(距離・時間)

〇「足利市」駅

・電車利用

東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅~東武伊勢崎線「足利市」駅

所要時間:1時間26分

・車利用

「ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」各エントランスより約86km

所要時間:1時間13分(外環自動車道・東北自動車道・北関東道路利用)

 

 

 

▼▽▼▽▼▽【ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン】ホームページ▼▽▼▽▼▽

 

<モデルルーム案内会開催中!> 皆様のご予約を心よりお待ち致しております。

<来場予約・オンライン相談会受付> 下記ホームページよりご予約ください。

※コロナ対策により完全予約制でご予約を承っております。

http://www.sokamatsubara3.com/

フリーダイヤル:0120-474-015

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲▲△▲△▲△▲△▲

「ソライエシティ」|「ソライエテラス」|住友不動産のマンション|「獨協大学前」駅利用|新築分譲マンション|「獨協大学前」駅西口| 東武伊勢崎線(東武スカイツリー