三富開拓地割遺跡
皆様こんにちは!
うだるような暑さですが、熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。
所沢駅周辺から少し離れるだけで、「航空記念公園」など、緑が豊かに潤い涼がとれる場所が多く存在する所沢市ですが、今回ご紹介するのは、航空記念公園からさらに北へ約2Km先にある、ひろ~~~い畑!緑と申しましてもこちらは太陽をいっぱいに浴びたたくさんの農作物が元気に育っているところです。
見渡す限り畑・畑・畑で、訪れるとまずはその広さに驚かされますが、実はここは「三富開拓地割(さんとみかいたくちわり)遺跡」という、埼玉県指定文化財(旧跡)に指定された由緒ある場所なのです!
現在の所沢市中富・下富と入間郡三芳町上富に残る江戸時代に行われた新田開拓の地割跡で、江戸時代中期の元禄7年(1694年)に、川越藩主となった柳沢吉保の命で開拓に着手、元禄9年に開拓地の検地が行われ、上富・中富・下富の三村が誕生。開拓地割は短冊型に耕地を配分、道路に面した表口には屋敷地、その後方に畑、そのさらに後方に雑木林を配置し、ここから燃料となる薪、肥料用の落ち葉や下草を確保させたそうです。
整然とした地割は今でもよく残されているようですが、あまりにも広大すぎるうえに、高いところから全体を見渡せるような場所はなく、実際に訪れても正直なところよく分かりません。地割の光景は、ネットの地図サイトで航空写真をご覧になったほうが分かりやすく、非常にきれいな地割で、300年経ってもこれほどまでに見事に残っているものなのかと関心します!
因みに遺跡と申しましても、前述の通り、今でも現役の畑として耕作されており、所沢産の農作物が多く生産されています!今もなお、私たちの食も支えてくれる素晴らしい開拓をしてくれた先人たちに感謝です!
★★ 8月限定特別企画 ★★
Summer gourmet campaign
~サマーグルメキャンペーン〜開催中!
↓↓ 詳細はこちらまで ↓↓
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/blog/1337/
●●「CT所沢クラッシィ」ご来場のご予約はこちらから↓↓●●
https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=tokorozawa
▼▼シティタワー所沢クラッシィ HPトップ▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/
▼▼お問合せはこちら▼▼
「シティタワー所沢クラッシィ」マンションギャラリー 0120-780-185