シティタワー所沢クラッシィ|マンション・戸建 情報ブログ

シティタワー所沢クラッシィ

グランエミオ所沢Ⅱ3階とこテーブル

2020年11月07日(土)

グルメ

みなさま、こんにちは。

前回ご紹介した「グランエミオ所沢Ⅱ期」の続きです。

所沢駅中央改札を出て正面左側(南改札から見て右側)の

エスカレーターを上がるとグランエミオ所沢の3階で、

正面に広がるのがカフェ併設の書店、TSUTAYAさん。

カフェは22時まで、書籍・文房具は22時30分までですので、

仕事帰り、お出かけ帰りに立ち寄れるのが嬉しいですね。

TSUTAYAさんの手前を左に曲がり進むと見えてくるのが

地域最大級のレストランフロア「とこテーブル」です。

(令和2年11月当社撮影)

ヱビスバーや信州そば、仙台の牛タン、北海道イタリアン、中華、

ラーメン、うどん、和定食、とんかつ、焼肉、洋食オムライスなど

様々なジャンルをお楽しみいただけます。

その一軒一軒が、看板メニュー以外のお料理もあり、

なかなか奥が深いのです。

(令和2年11月当社撮影)

中央付近には休憩スペースもあり、待合せにも便利ですね。

同じ3階にはユニクロやシャツプラザがあったり、

2階にはインテリア小物のFrancfranc(フランフラン)があったり、

4階にはパスポートセンターや所沢市役所のサービスコーナーがあったりと、

ショッピングやご用事の帰りに美味しいものを召し上がってくださいね。

以上、敬称略でご紹介させて頂きました。

※グランエミオ所沢Ⅱ期(約240m・3分)

※掲載の写真は全て当社にて2020年11月に撮影したものです。

 

●●「シティタワー所沢クラッシィ」ご来場予約はこちらから↓↓●●

https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=tokorozawa

▼▼シティタワー所沢クラッシィ HPトップ▼▼

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

▼▼お問合せはこちら▼▼

「シティタワー所沢クラッシィ」マンションギャラリー 0120-780-185

シティタワー所沢クラッシィ|埼玉県所沢市|所沢 マンション|西武池袋線|西武新宿線|「所沢」駅|新築分譲マンション|所沢タワー|駅前マンション

めちゃ濃厚、めちゃバナナ。

2020年08月21日(金)

グルメ

 - 2020年8月 当社撮影  -

所沢市寿町にバナナジュース専門店がオープンしたので出かけてみました。

お店の外観がかなりポップな色合いでかわいい店舗になっております。

今年は、かなりの猛暑ということもあり大勢のお客様がみえてました。

(さらに…)

こだわりのコーヒーに出会えるCOFFEE STREET

2020年07月17日(金)

グルメ

皆様、こんにちは。

蒸し蒸しする日々が続いておりますが、

そんな日は、のんびりと香り豊かなコーヒーはいかがでしょうか。

所沢駅西口にCOFFEE STREETがございます。

プロぺ通りより1本入った通りです。

そこに、こだわり抜いたコーヒー店が3店舗ございます。

今回は、3店舗のうち、2店舗をご紹介いたします!!

(さらに…)

~シータミューさんの美味しいローストビーフ丼をテイクアウト~

2020年06月15日(月)

グルメ

アンガス牛の特製ローストビーフと国産牡蠣のオイスター料理の美味しい

お店で有名な「THETA MU ~シータミュー~」さんが

本格的なお店の味のテイクアウトをされています。

2020年6月14日当社撮影

 

店内はおしゃれで広いので、美味しいお料理で懇親会やパーティー等にも利用されているようです。

テイクアウトのメニューは、欧風ビーフカレー、お子様カレー、ガパオライス、ロコモコ丼、

オムライス、ローストビーフ丼や洋風弁当等いろいろありますがローストビーフと

オイスター料理を看板に掲げられていらっしゃるので迷わずローストビーフ丼をテイクアウトしました。

(さらに…)

武蔵野うどん 「かしま」さんへ行って来ました。

2020年05月21日(木)

グルメ

手打ちうどんのお店「かしま」さんへ行って来ました。

お店の幟には「武蔵野うどん 地粉 農林61号」とあります。

埼玉県で古くから採れるうどんに適した小麦粉で手打ちうどんを出されているお店です。

 

― 手打ちうどん かしま ―(2020年1月当社撮影)

埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線に接しているお店なので駐車場も広く

車でお出かけされるのにも良いお店です。

お店の中は、お座敷とテーブル席に分かれていてます。

車椅子でも通れる程、テーブル席の間隔が広くゆったりしております。

メニューを見ますと、カレーうどん、なべ焼きうどん、きのこと野菜のあんかけうどん等

美味しそうなうどんが並んでおります。

武蔵野うどんのお店ですし、メニューに一番人気とある肉汁天付きうどんを頼んでみました。 (さらに…)

手打ちうどん涼太郎(りょうたろう)さんに行ってきました。

2020年04月13日(月)

グルメ

(2020年1月当社撮影)

所沢で人気の手打ちうどんのお店「涼太郎(りょうたろう)」さんへ

行ってきました。

所沢マンションギャラリ―にご見学にお越しいただきましたお客様に

おいしい武蔵野うどんのお店があると教えていただき一度食べに

行きたいと思っておりました。

 

うどん屋さんというと藍染めなど渋めな民芸調の暖簾が

かかっているものですが明るい緑色のさわやかな感じの暖簾が

かかっており、武蔵野うどんのお店なので、暖簾には

武蔵野伝統の味と書かれてあります。

店内の内装は、うどん屋さんと言うより、おしゃれな

イタリヤ料理のお店のようです。

武蔵野うどんのお店と言うと結構ボリュームがあり男性の

お客様が多いイメージがありますがおしゃれなイタリア料理屋さんの

ような内装も手伝って女性のお客様やお子様連れのお客様も

多く見受けられます。

お店オリジナルの「イタリア大人のミートソースうどん」とか

「大人の炙りチーズ肉うどん」といったイタリア料理風な

うどんも提供されらっしゃるようです。

(2020年1月当社撮影)

武蔵野うどんなので基本の肉汁天付つけめんLLをオーダーしました。

肉汁は鰹だしに甘みたっぷりの豚肉が煮込んでありうどんは

手打ちの腰のあるものです。

武蔵野うどんらしくボリュームもあります。

平日限定メニューは、L(3玉)から5L(7玉)サイズから選べ

LとLLサイズはお値段が一緒です。

肉汁天付つけめんのかき揚げが絶品でサクサクの食感です。

(2020年1月当社撮影)

後日、オリジナルメニューの「大人の炙りチーズ肉うどん」なども食べてみたく

再訪してみましたが店員さんから渡されたメニューには無かったので

前から気になっていたWつけめんを頼んでみました。

肉汁とカレー汁の両方を楽しめるよくばりな逸品です。

少しシャキシャキ感の残った甘い玉ねぎが入っているカレー汁は、

手打ちのうどんに絡まりやすくとても美味しくいただけます。

(2020年3月当社撮影)

おいしいお店ですので、お立ち寄りになられてみてはいかがでしょうか。

 

🔲 手打ちうどん 涼太郎

場所:埼玉県所沢市くすのき台3-14-4

定休日:月曜日(11:00~14:45)

(現地から約800メートル)

 

 

☆来場のご予約はこちらから↓↓

https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=tokorozawa

▼▼シティタワー所沢クラッシィ HPトップ▼▼

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

▼▼お問合せはこちら▼▼

「シティタワー所沢クラッシィ」マンションギャラリー

0120-780-185

天王前 友季亭(ゆうきてい)さんへ行って来ました。

2020年01月09日(木)

グルメ

所沢松が丘のお客様のお宅へお邪魔した帰り丁度お昼時でしたので

この近くに「あづまや」さんという美味しいうどんとおそばのお店が

あったなァと思い出しましたので「あづまや」さんのあった場所に

向かいますと閉店しております。

「あづまや」さんのお店の入り口に「友季亭」入口はあづまや脇の細道入ると

貼り紙がされておりました。

新店舗ができているのかとあづまや脇の住宅街を抜けますと

広い駐車場と「友季亭」という手打ちそば、うどんのお店がございました。

🔲 手打ちそばうどんのお店 「天王前 友季亭」
定休日:月曜日 午前11時30分~午後8時

(2020・1月当社撮影)(現地から約1600メートル)

住所:埼玉県所沢市久米1636‐3

店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりお食事を楽しめる感じのお店です。

良い日本酒も置いてありそばを食べながら一杯というのも良い感じです。

お店の方にお聞きするとあづまやさんは以前の場所から12年前に

今の場所に移転され跡継ぎの息子さんと一緒に経営されているそうです。

そば、うどんの単体メニューもございますが、カレー丼か鳥とじ丼に

(さらに…)

新年あけましておめでとうございます。

2020年01月02日(木)

グルメ

シティタワー所沢クラッシィのブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

当ギャラリーは、1月2日(木)よりオープンしておりますので、どうぞお越しくださいませ!

さて、先日、スタッフの皆で所沢の有名老舗焼き肉店の『食道園』さんへ行ってきました!

(2019年12月22日弊社撮影)

(さらに…)

【武蔵野うどん竹國プロぺ店】へ行ってきました。

2019年11月08日(金)

グルメ

☆・。・☆・。・☆・。・☆【シティタワー所沢クラッシィ】☆・。・☆・。・☆・。・☆

つい先日までは、夏日だったりしたのですが、最近は10度を割る気温の日が

あったりと、ずいぶん寒くなってまいりました。

皆様、ご体調など崩されずにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか!?

お陰様で、【シティタワー所沢クラッシィ】の販売も順調に進んでおります。

さて、所沢というと、武蔵野うどんが有名ですが、プロぺ通りの中にある

コスパ最高のうどん屋さん【武蔵野うどん竹國プロぺ店】さんに、

うどんを食べに行って参りました!!

(2019・6月当社撮影)(現地から約360メートル)

住所:埼玉県所沢市日吉町8-6

武蔵野うどんは東京の多摩地域と埼玉県に伝わるうどんで

高台で関東ローム層に覆われた武蔵野台地は、稲作より小麦の生産に適していた為

うどんが良く家庭でも食べられており所沢周辺にもおいしいうどんのお店が多くございます。

武蔵野うどん竹國プロぺ店さんは埼玉県を中心にいくつも店舗をだされている

武蔵野うどん竹國さんの一店舗になります。

武蔵野うどんと言うとこしのあるモチモチした太麺を、肉入りのかつおだしのつけ汁に

浸けて食べるというスタイルがスタンダードになりますのでお店の入り口の券売機で

肉汁うどんの食券680円を購入しました。

席に着くと直ぐに店員さんが来られますので食券を渡しながら

並、中、大盛のいづれかをお選びいただくスタイルです。

コスパが高いのは味が良いのもさることながら並も中も大盛も値段は同じです。

並が350グラム(普通のうどんより多い。)、中が500グラム(普通のうどんよりかなり多い。)、

大盛が700グラム(普通のうどんよりさらに多い。)。

 

肉汁うどん大盛り(2019・6月当社撮影)

大盛を頼みましたがおいしいので直ぐに食べてしましました。

他にも鳥汁、カレー汁、きのこ汁、ねぎ汁などのレパートリーがございます。

肉汁・カレー汁Wセットという組み合わせもあり肉汁とカレー汁が人気なのでしょうか。

ちくわ天、野菜天、えび天、かき揚げなどのてんぷら類も頼めますので

並や中盛りを頼んでてんぷらと組み合わせているお客様も多いようです。

 

カレー汁うどん大盛り(2019・6月当社撮影)

後日、カレー汁もチャレンジしてみました。

麺にカレーがからんでこれもかなりおいしいです。

お近くにお越しの際は、当マンションギャラリーの見学と併せて
お立ち寄りください。

 

武蔵野うどん竹國プロぺ店

住所:所沢市日吉町8-6〈現地より約360m 徒歩5分〉

 

☆来場のご予約はこちらから↓↓

https://sec2.sumitomo-rd.co.jp/mansion/renew_reservation.cgi?AREA_CD=shuto&PROP_CD=tokorozawa

▼▼シティタワー所沢クラッシィ HPトップ▼▼

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

▼▼お問合せはこちら▼▼

「シティタワー所沢クラッシィ」マンションギャラリー

0120-780-185

マグロ解体ショー

2019年11月01日(金)

グルメ

皆様、こんにちは。

いつもシティタワー所沢クラッシィのブログをご覧いただき、有難うございます。

さて、今回ご紹介させて頂くのは、西友所沢駅前店さんの【マグロ解体ショー】です。

(さらに…)