シティテラス浦和常盤
物件プロフィール
最新記事
カテゴリアーカイブ
- 未分類 (85)
月別アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (2)
Newタイプモデルルームオープン!
みなさま、こんにちは。
いつもシティテラス浦和常盤のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、シティテラス浦和常盤は、現地にて実際の建物をご案内しておりますが、
明日より、新たなタイプのモデルルームがオープン致します。
そちらをほんの少しご紹介します!
(当社撮影)
(当社撮影)
(当社撮影)
実際のお部屋の質感や色味、広さや空間、日当たりなど
ご体感できます。
どうぞお気軽にご来場ください。
みさなさまのご来場を、心よりお待ち申し上げます。
シティテラス浦和常盤 現地ゲストサロン
住所:さいたま市浦和区常盤3-11-15
アクセス:JR京浜東北線「北浦和」駅西口徒歩5分
営業時間:平日:11時00分~18時00分
土日祝:10時00分~18時00分
定休日:火曜日・水曜日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤
公式HPはこちら
現地案内図はこちら
資料請求はこちら
【お問い合わせはシティテラス浦和常盤現地ゲストサロンまで】
TEL:0120-211-132
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤|埼玉県さいたま市|JR京浜東北線「北浦和」駅|新築分譲マンション|すみふ浦和
温まります!おいしい「おでん」と「串揚げ」のお店をご紹介。
今年も残りわずかとなってまいりました。
今年を締めくくるにあたり、また新年を迎える準備で
皆様、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
急に寒さも深まってまいりました。くれぐれもご健康にはご留意なさることをお祈り申し上げます。
【シティテラス浦和常盤】では只今「現地実物モデルルームを公開中」です。
また、ネットの会議システムを利用した「オンライン見学会」もあわせて開催中です。
年末は12月21日(月)まで、年始は1月2日(土)より営業させていただきます。
どちらもご予約制となっております。是非ご来場、ご利用ください。
寒さも深まってきて、あったかいものを食べて温まりたいですね。
ということで今回は、北浦和駅西口徒歩1分にある、「おでん屋 万昌 ぶらっせ」さんにいってまいりました。
(当社撮影)
「秋」の北浦和です。
皆さま、いつもブログをご覧いただき有難うございます。
(当社撮影)
もう秋ですね。
今年の10月ごろは雨が続いていましたね・・・。やっと今頃が冬との間の貴重な「秋」シーズン。
秋晴れの下、北浦和公園の日中は多くの人たちが秋を楽しんでいました☆
(当社撮影)
現地ゲストサロンオープン!!
みなさま、こんにちは。
いつもシティテラス浦和常盤のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
シティテラス浦和常盤は、11/14(土)より現地ゲストサロンがオープンしました。
従来は、浦和駅近くにあります住友不動産「浦和マンションギャラリー」にて
お待ち合わせをさせていただき、タクシーを利用し現地をご案内しておりましたが、
これからは、直接現地からのご案内となります。
お時間をかけずに建物内の共用部やモデルルームをご覧になれますので、
以前よりも増してスムーズにご見学いただけます!
どうぞお気軽にご来場ください。
また、建物内にNewモデルルームがオープンしました!
(当社撮影)
(当社撮影)
ぜひ、実物で本物をご体感ください!
みさなさまのご来場を、心よりお待ち申し上げます。
シティテラス浦和常盤 現地ゲストサロン
住所:さいたま市浦和区常盤3-11-15
アクセス:JR京浜東北線「北浦和」駅西口徒歩5分
営業時間:平日:11時00分~18時00分
土日祝:10時00分~18時00分
定休日:火曜日・水曜日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤
公式HPはこちら
現地案内図はこちら
資料請求はこちら
【お問い合わせはシティテラス浦和常盤現地ゲストサロンまで】
TEL:0120-211-132
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤|埼玉県さいたま市|JR京浜東北線「北浦和」駅|新築分譲マンション|すみふ浦和
ご近所のカジュアル・イタリアン デリ&レストラン「Desmo」
みなさま、こんにちは。
過ごしやすい爽やかな天気が続きますね。
今回は、北浦和のデリ&レストランDesmoを紹介します。
(当社撮影)
旧中山道の拡幅計画
皆さまこんにちは。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は「旧中山道の拡幅計画」についてご紹介します。
この計画工事が完了すると、シティテラス浦和常盤から浦和駅西口方面へのアクセスが良くなりそうです☆
(※出典:さいたま市ホームページ)
(※イラスト:当社作成)
韓美食オンギージョンギー
みなさま、こんにちは。
今回は、北浦和の韓国料理店『オンギージョンギー』
を紹介します。
(当社撮影)
本格的な韓国料理がお得な価格で食べられると、地元でとても人気のあるお店です。
ランチタイムにお邪魔しましたが悪天候にもかかわらず、ほぼお席は満席の状態でした。
たくさんのランチメニューがある中で、私は海鮮キムチスン豆腐定食を注文しました。
(当社撮影)
ナムル・ポテトサラダ・カクテキの前菜に生卵がついて、なんと800円(税抜)です。
いか・えびなどの海鮮以外にお肉も入っており、
お味もよくたいへん美味しくいただきました!
はじめて訪れたお店ですが、お値段もお手頃で人気のある理由がわかります。
石焼ビビンバ定食900円(税抜)
石焼チーズビビンバ定食1,000円(税抜)
サムギョプサル定食800円(税抜)
チーズタッカルビ定食900円(税抜)
タッカルビ丼定食800円(税抜)
骨付きスペアリブ定食1,000円(税抜)
冷麺定食800円(税抜)
プルコギ定食1,000円(税抜)
海鮮キムチスン豆腐定食800円(税抜)
牡蠣キムチスン豆腐定食900円(税抜)
豚キムチチーズスン豆腐定食900円(税抜)
ユッケジャン定食800円(税抜)
ユッケジャンうどん定食800円(税抜)
サムゲタン粥定食900円(税抜)
と悩んでしまうほどたくさんあります。
また、プラス200円(税抜)でライスをビビンバに変更&デザートもついてきます。
プラス300円(税抜)でライス・ランチスープを
・石焼ビビンバ
・サムゲタン粥
・スン豆腐チゲ
・ユッケジャンスープ
へグレードアップできます。
夜のコースも種類が豊富でボリューム満点ですので、つぎは夜に行ってみたいと思います。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ一度ご来店してみてはいかがでしょうか。
テイクアウトも行っているので、このご時世お店に行くのはちょっと...という方は、
ぜひテイクアウトでお料理をお愉しみください。
韓美食オンギージョンギー
住所:さいたま市浦和区北浦和1‐9‐1 藤和シティホームズ102号
アクセス:JR京浜東北線「北浦和」駅東口徒歩4分
営業時間:ランチ:11時30分~15時(L.O14:30)
ディナー:金~日17:00~23:00(L.O22:30)、火~木:17:00~22:30
定休日:月曜日
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤
公式ホームページOPEN!!
公式HPはこちら
現地案内図はこちら
資料請求はこちら
【お問い合わせは浦和マンションギャラリーまで】
TEL:0120-786-673
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
シティテラス浦和常盤|埼玉県さいたま市|JR京浜東北線「北浦和」駅|新築分譲マンション|すみふ浦和
おいしいラーメン屋さん「百歩ラーメン」
皆様いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
毎日暑い日が続きますが、もうすぐお彼岸です。
心なしか空の雲も秋っぽく見えてくるのですが気のせいでしょうか。
今回は地元では「行列のできるラーメン屋さん」で有名な
『百歩ラーメン』さんに行ってまいりました。
(当社撮影)
常盤3丁目のパン屋さん「イドゥン」さん
いつもブログをご覧の皆さま、誠にありがとうございます。
残暑が大変厳しい今日この頃ですね。
コロナ対策も勿論ですが、熱中症対策も念入りにいたしましょう。
今回ご紹介したいのは、近くにあるパン屋さん「イドゥン」さんです。
シティテラス浦和常盤からは徒歩4~5分のところにあります。
(当社撮影)