10年後の東京駅周辺
皆様、こんにちは。
いつも「シティハウス東京八重洲通り」のブログを
ご覧になって頂き、誠にありがとうございます。
さて突然ですが、不動産の購入は一生に一度!失敗できない!と感じていらっしゃいますか?
多くのお客様がそういった不安を感じつつも不動産購入をご検討されています。
私共は不動産評論家ではございませんがプロとして簡単に不動産購入のコツをお伝えしたいと思います。
高額なので一見難しいように感じますが、不動産だからといって特別な事はございません。
『需要(住みたい人)が多く、供給(物件量)が少なければ価格は上がる。』
という極々当たり前の経済法則が不動産にも当てはまります。
言い換えますと都心エリアの限られた土地を、お金を武器に陣取りゲームしているようなものです。
それが分かれば話はシンプルです。需要(住みたい人)が増えると思われるエリアを選ぶことが
もっとも基本的なセオリーと言えるでしょう。
では「シティハウス東京八重洲通り」が建つ東京都中央区の将来を需要(住みたい人)という観点で見てみましょう。
現在の都内の人口状況です⇒ http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky-data.htm
「国立社会保障・人口問題研究所」日本の地域別将来推計人口によると2040年の中央区の人口は
14.4%増と23区内トップの増加率と推計されております。人口が増える=需要(住みたい人)が増えると
理解して大きな間違えはないと思います。
さらに2028年ころまでに東京駅近郊で大規模再開発が行われます。
世界の先進国に引けを取らない金融ストリートを計画しています。
その代表的な建築物が日本国内最高390mの複合ビルです。
大阪アベノハルカス300m・横浜ランドマークタワー296m
因みに東京駅近接大丸デパート(↓こちらです↓)のビルが204mです。
このビルの倍近い高さ(204m⇒390m)の複合ビルが建築中です。
従いまして新たな雇用・就業人口を集め、さらに『職住近接』が話題となる昨今、
この再開発の恩恵を受けられる(需要=人口が増える)エリアをご選択されたら安心かと思います。
招来が楽しみな中央区に建つ「シティハウス東京八重洲通り」
ぜひ一度ご見学されてみてはいかがでしょうか?
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
また
中央区にお住まいの方には
タクシーお迎えを無料でさせて頂いております。
ご興味お持ちのお客様はぜひご一報下さいませ。
⇒⇒資料請求は[こちら]
▼▼HPトップ▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yaesudori/index.html
▼▼お問合せはこちら▼▼
住友不動産のマンションインフォメーションデスク
0120-432-863
平日 午前11時~午後8時
土日祝 午前10時~午後8時
(水曜定休・年末年始は休業)
シティハウス東京八重洲通り|住友不動産のマンション|東京都中央区|JR線|「東京」駅|新築分譲マンション|