いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、突然ですが「 東京・風の道 」ってご存知でしょうか?
東京駅の駅舎が旧大丸ビルからツインタワー「グラントウキョウ・ノース/サウスタワー」に建て替わったのは
記憶に新しいところだと思いますが、実はこれ、ヒートアイランド現象を緩和する目的も含まれていたのです。
夏場は海風(南風)が主となりますが、東京湾で冷やされた南風は、八重洲通りと隅田川を抜けて
都内に至りますが、八重洲通りの「風通し」を遮っていたのが旧大丸ビルでした。
↑↑↑隅田川テラス
(全長11.5㎞にも及ぶランニング・ウォーキングコース)
東京湾~隅田川を抜けて冷やされた風が
皇居まで通り抜けていきます。
大丸ビルをツインタワーと背の低いグランルーフに建替えることにより、皇居まで海風を抜けさせようとするのが
「 東京・風の道 」計画でした。熱だまりを排除することにより一説には体感で2℃涼しく感じる効果があるとのことです。
シティハウス東京八重洲通りが位置する中央区新川は正にこの風の道に接しています。
都内でも気温30℃が観測されはじめましたが、新川は…
・交通利便(交通の便利さ)
・生活利便(買い物やクリーニング、食事など生活の便利さ)
・住環境(静寂性や自然環境、水辺の潤いがある環境)
に加え
・温熱環境まで望めるエリアです。
残念ながら著作権の兼合いで画像を掲載できませんが、検索サイトで「東京 風の道」と検索してみてください。
※ちなみにここまでお読みいただくと、冬は寒いの?と疑問を持たれる方もいらっしゃると思いますが、
冬は童謡にもある様に「北風ピープー♪」(西高東低の気圧配置で北風・陸風)ですので海風の風通しは影響しないと考えられます。
⇒⇒資料請求は[こちら]
⇒⇒来場予約は[こちら]
▼▼HPトップ▼▼
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yaesudori/index.html
▼▼お問合せはこちら▼▼
住友不動産のマンションインフォメーションデスク
0120-432-863
平日 午前11時~午後8時
土日祝 午前10時~午後8時
(水曜定休・年末年始は休業)