栄駅周辺(約6,660m)
栄駅周辺 (約6,140m)
上段/松坂屋(約7,260m)
下段左/ラシック(約7,110m)下段右/三越(約6,990m)
世界のブランドショップが集う、国内屈指のショッピングゾーン「栄」。名古屋の象徴であるテレビ塔のあるセントラルパークを中心に、松坂屋名古屋店やLACHICなどの大型デパートやファッションビルが連なり、数多くのカフェ・レストランやグルメスポット、セレクトショップなどあらゆるトレンドが集います。また愛知県芸術文化センターなどの文化施設も数多く、常に最先端の流行を発信し続ける商業と文化の中心地です。
「名古屋ヒルトンホテル」の地下1階で、不動の人気を誇るイタリアンレストラン。イタリア料理の伝統をベースに、独自のアレンジを加え、常に"新しい発見"を提供してくれます。
館内の展示のほとんどは、実際に触ることができ、楽しみながら科学を学べます。また、人気のプラネタリウム「Brother Earth」は月替わりでテーマを変えて投影されています
昔のヨーロッパを思わせる、シャビーシックなインテリアが素敵なショコラトリー。カフェスペースでは、甘く優美な時間を過ごせます。
館内の展示のほとんどは、実際に触ることができ、楽しみながら科学を学べます。また、人気のプラネタリウム「Brother Earth」は月替わりでテーマを変えて投影されています
ニューヨークを本店とするジャズクラブ。料理やお酒を味わいながら、多彩なジャンルのトップアーティストたちが繰り広げる演奏を堪能できます。
古典料理をリスペクトしながら、おいしさを探求するシェフのアレンジに注目。松坂屋本館9階から見下ろす栄の夜景もムード満点です。
ゴーギャン、ピカソ、クリムトなどを含み、20世紀美術が中心をなす愛知県美術館のコレクション。 常に世界最高峰のアートにふれられる美術館と言えるでしょう。
フランスを中心に世界各国から届くワインは約500種類。また、常時10種類のグラスワインを楽しめるバーカウンターも人気です。
足元には芝生。屋根には水をたたえる都心のオアシス。 バスターミナルとして機能するだけでなく、カフェやショップなどの商業施設も有しています。
01/イザーレ・シュウ(約8,210m)02/名古屋市科学館(約7,980m)03/ショコラトリータカス(約6,380m)04/栄駅周辺(約6,660m)05/名古屋ブルーノート(約7,270m)06/グランファミーユ・シェ松尾名古屋松坂屋(約7,260m)07/愛知県美術館(約6,460m)08/ワインショップ・エノテカ名古屋ラシック店(約7,110m)09/オアシス21(約6,400m)
名古屋駅周辺(約8,500m)
再開発による数々のプロジェクトがダイナミックに進行する名古屋駅。大名古屋ビルヂングをはじめとする複数の大型ビルが誕生し、続々と開業を迎えようとしています。リニア中央新幹線開通(予定)でさらに日本のビジネスを中枢を担うことが期待される名古屋駅は、今後もさらなる地域の活性化をもたらし、時代を象徴する街へと変貌していきます。
2027年の東京・名古屋間の開通をめざして、超電導リニアによる中央新幹線の計画が進んでいます。 ノンストップの場合、東京-名古屋間をわずか40分で結ぶ予定。さらなる地域の活性化につながる役割が期待されています。
出典元:リニア中央新幹線〈〜リニア中央新幹線建設促進期成同盟会〉ホームページ
(平成28年3月現在)
2015 年11月 に竣工した「JPタワー名古屋 」。中部圏最大級のタワーには、オフィスフロアの他、地下1階から3階に配置される商業施設「KITTE名古屋」に約40店舗が出店予定。
出典元:JPタワー名古屋ホームページ
(平成28年3月現在)
お馴染みの名称はそのままに、リニューアル。三越伊勢丹がプロデュースする新業態ファッションセレクトストアや、名古屋初登場となるショップなど、新しい文化発信拠点として注目されるスポットです。
出典元:大名古屋ビルヂングホームページ
(平成28年3月現在)
料理をするだけでなく、ゆっくり味わう時間や誰かにプレゼントする喜びなど、ライフスタイルを楽しむ大人のための料理教室を提案します。
独創的なアイディアを形にしたデザートは、皿盛りがメイン。自宅では再現不可能なクオリティの高さも圧巻です。
抗酸化効果、保湿効果のある、レナードミストを取り入れた岩盤浴とヨガを合わせた"岩盤ヨガ"がこだわりのヨガスタジオです。
東海各地の産地を訪ね、品質に納得したものだけを使用。精肉は全て「飛騨牛A5雌牛」というほどのこだわりぶりです。上質なサーロインのすき焼きをはじめ、完成度の高いメニューを揃えています。
ベルギー発・新進気鋭ショコラティエの技と感性が集結。世界のショップの中でもカフェ併設なのは銀座本店と名古屋店のみで、チョコレートの他、ケーキやエクレアも用意されています。
ソフトレザー張りのゆったりとしたシートを7スクリーンの1,270席全てに導入した都市型シネマコンプレックス。長時間の鑑賞にも耐え得る座り心地を実現しています。
01/ABCクッキングスタジオ 名鉄百貨店本店スタジオ(約8,720m)02/デザートレストラン パフ(約8,200m)03/ストーンスパスタジオ Sola(約8,360m)04/和牛焼肉 じろうや 介(約8,590m)05/ピエール マルコリーニ(約8,510m)06/名古屋駅周辺(約8,500m)07/ミッドランドスクエア シネマ(約8,510m)
※1/「栄」約5.4km圏とは現地から栄交差点までの、「名古屋駅」約7.4km圏とは現地から名古屋駅桜通口までの地図上の概測直線距離です。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載の地図は一部道路・施設等を抜粋して表記しています。
※掲載の写真は平成28年2月に撮影。一部イメージ写真を含みます。
※掲載の情報は平成28年3月現在のものです。また、店舗の内容等は将来変わる場合があります。