
航空写真(1)
航空写真(1)
大都市・名古屋の玄関口の役割を担う「名古屋」駅。
駅前には高層ビルが並び立ち、華やかで洗練されたターミナルシティとして輝きを放っています。
2027年にはリニア中央新幹線の開業※1も決定し、時代の先端を拓くスーパーターミナルとしての進化が期待されています。
image photo
超高層ビルが並び立ち、名古屋の次代を象徴する煌びやかな景観が広がる「名古屋駅」エリア。一流ブランドが集結する「ミッドランドスクエア」や2016年新たにグランドオープンした老舗の「大名古屋ビルヂング」(約1,280m)、百貨店やホテルもある駅直結の「JPタワー名古屋」(約1,360m)といった新たな大型商業施設も続々と誕生し、活気に溢れた街を楽しむことができます。
タカシマヤ ゲートタワーモール(約1,370m/徒歩18分)
JPタワー名古屋(約1,360m/徒歩17分)
ミッドランドスクエア(約1,310m/徒歩17分)
KITTE名古屋(約1,360m/徒歩17分)
2015年の「大名古屋ビルヂング」完成を皮切りに、高層ビルの建設ラッシュで大きく生まれ変わった「名古屋」駅周辺。“世界に冠たるスーパーターミナル・ナゴヤ”として、国内のみならず、国際的な都心拠点にふさわしい街づくりを目指し、さらなる開発が今も進行中です。
image photo
航空写真(2) Product©2018 Digital Globe,Inc
市内はもとより県内、国内、そして海外へもつながるゲートステーションとして機能する「名古屋」駅。中部国際空港(セントレア)に直通の名鉄線やJR東海道線、中央本線、さらに東海道新幹線など全9路線が集積。さらに2027年には、名古屋〜品川間を最短約40分で結ぶリニア中央新幹線が開業予定。交通の要衝としての機能はさらに進化します。
※1:「リニア中央新幹線」/工事完了予定:2027年。出典:リニア中央新幹線ホームページより(平成30年10月現在)。
※2:“名駅エリア約1.2km圏“は現地からJR「名古屋」駅(桜通口)までの地図上の概測直線距離です。
※3:MAYパーク桜通北第1自転車駐車場(有料)利用。JR「名古屋」駅(桜通口)まで徒歩3分。※駐輪場は有料となります。自転車分数表示については実測(起点:現地/計測:平成30年10月13日AM8時台)によるものです。実測の所要時間は乗車状況等により異なる場合があります。
※4:全9路線とは、地下鉄東山線、地下鉄桜通線、JR東海道本線、JR中央本線、JR関西本線、JR東海道新幹線、近鉄名古屋線、名鉄本線、あおなみ線のことです。
※掲載の航空写真(1)は現地付近上空から撮影(平成30年4月)したものに現地部分の光などCG合成・加工をしたものです。また、周辺環境は将来変わる場合があります。
※掲載の航空写真(2)は名古屋駅付近上空から撮影(平成30年4月)したものに光などCG合成・加工をしたものです。また、周辺環境は将来変わる場合があります。
※掲載の環境写真は平成30年9月に撮影。
※掲載の所要時間は日中平常時(カッコ内は通勤時)の目安であり、時間帯により多少異なります。また、待ち時間・乗り換え時間を含みません。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※タクシー料金は、初乗り1,050mまで450円、以後235mごとに80円加算の普通車(中型車)を日中時(深夜時は22時〜5時)に一般道で利用した場合の参考例です。タクシー会社・走行ルートおよび交通状況によって料金は異なります。出典:タクシーサイトより(平成30年10月調べ)。
※掲載の情報は令和元年10月現在のものです。
※掲載の施設内容等は将来変わる場合があります。