
【ピンチアウトで拡大表示ができます。】
都心のビジネスやエンターテインメント、ショッピングなどの主要エリアを繋ぐ東京メトロ千代田線。そのパワフルなアクセスと駅徒歩1分の好立地により、自分のスタイルに合わせて都心を自在に使いこなせるポジションに誕生します。
商社や金融などの大手企業が本社を構える大手町、日本の行政の中枢である霞ヶ関や国会議事堂前と繋がる、重要な路線のひとつである東京メトロ千代田線。ビジネスや行政に止まらず、トレンドの発信地やエンターテインメント、ショッピング、レジャーなど、都心の華やぎスポットとも繋がる東京の“パワーライン”が、「シティタワー綾瀬」の日常になります。
日本を代表する大手企業の本社が集積。国内の経済を牽引しながら、グローバルビジネスの拠点にもなっています。
財務省や外務省、厚生労働省、経済産業省など、国の主要な官公庁が集積しています。
国会議事堂はもとより、周辺には首相官邸や憲政記念館、国会図書館、最高裁判所などが集まっています。
演劇や映画の街に、2018年の「東京ミッドタウン日比谷」誕生により、ショッピングの魅力も加わりました。
大人の社交場としての歴史を誇る街。シアターやイベント広場などが集う「赤坂サカス」などが、観光スポットとしても人気です。
ブランドショップやグルメ、美術館、イベントホールなどが集う「東京ミッドタウン」もある、緑豊かなスポットです。
「表参道ヒルズ」をはじめ、多彩なお店が集い、多世代が楽しめる街へ。ファッションやアートなど、様々なトレンドを発信しています。
東京メトロ千代田線の当駅始発電車を利用すると、通勤時は座って楽々オフィスへ。読書をしたりメールをチェックしたり、車内でも自分の時間を有効に活用できます。
東京23区内にある719駅のうち、始発電車を利用できるのはのべ164駅。その中で、平日の通勤時に21分以内で「大手町」駅に直通する始発電車があるのは「綾瀬」などわずか5駅※のみです。
【スワイプしてご覧ください。】
東京メトロ千代田線沿線の駅徒歩1分・総戸数300戸以上の物件はわずか2件。その中で30階建て以上の物件は「シティタワー綾瀬」のみ。進化を続ける駅前の新たなシンボルとしての“真価”は、ここに住まう人のみが享受できます。※1