皆様こんにちは。 |
本年もよろしくお願いいたします。 |
|
さて今回は、久しぶりの「上杉歴史探訪」です。 |
ご紹介するのは、仙台藩の開祖伊達政宗公をお祀りする「青葉神社」です。 |
 |
青葉神社は明治御一新にあたり、仙台藩祖伊達政宗公の遺徳を景仰する有志が |
1868年(明治元年)7月14日に神社の創営を請願し、翌年7年2月7日願いの通り聞き届けられ、 |
神号を武振彦命(たけふるひこのみこと)社名を青葉神社となりました。 |
同年6月25日、県社に列せられ、1874年(明治7年)7月1日より本殿、拝殿、神楽殿、社務所等の |
建築に着手、同年11月11日落成、同年11月15日に鎮座祭を行う。 |
その後、1922年(大正11年)より社殿の改築を行い、1927年(昭和2年)に現在の社殿が完成した。 |
2019年(平成31年)3月本殿、拝殿含む6棟が、国登録有形文化財に指定された。 |

|
神社が建てられた土地は、仙台城下町を南北に貫いている奥州街道の北はし |
元々伊達家の菩提寺で北山五山の中心の東昌寺があった場所。 |
東昌寺の敷地の西側3分の2が青葉神社に提供され、東昌寺の建物は |
その東側の満勝寺跡地寄りの現在地に移されました。 |
|
境内には、祭神伊達政宗公の有功の臣を祀る摂社祖霊社もあります。 |
|
今回も、社務所にて開運のお守りを頂いて参りました。 |
|
上杉歴史散歩は、次回「輪王寺」を予定しております。 |
|
定期的にブログにアップしてまいりますので皆さま宜しくお願い致します。 |
|
掲載写真すべて当社撮影 |
|
|
|
【シティハウス堤通雨宮町】1月フェア情報
|
「南向き上層階プラン・相談会」 1/22(日)まで開催
|
是非、この機会にご来場ください。
|
|
受付場所:総合マンションギャラリー仙台館 |
住所:仙台市青葉区上杉2-10-40 住友不動産ハウジングプラザ2階 |
受付時間:平日11時~19時・土日10時~18時・毎週火・水曜日定休となります。 |
※詳しくは、シティハウス担当まで |
フリーダイヤル:0120-039-336 |