地下鉄東山線「新栄町」駅へ歩道が整備されたフラットアプローチで徒歩4分、地下鉄桜通線「高岳」駅へ徒歩7分と、都心主要駅へ直通の2路線が利用可能。栄、伏見、丸の内といったビジネス街や「名古屋」駅への軽快なアクセスを実現します。通勤時間帯の運行本数も多く、朝から快適でゆとりある毎日を叶えます。
路線図
※掲載の所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は日中平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
※掲載の情報は2023年1月現在のものです。
※出典:名古屋市交通局ホームページより(2023年1月現在)。
市内はもとより県内、国内、そして海外へもつながるゲートステーションとして機能する「名古屋」駅。中部国際空港(セントレア)に直通の名鉄線やJR東海道線、中央本線、さらに東海道新幹線など全9路線が集積。さらに2027年には、名古屋〜品川間を最短約40分で結ぶリニア中央新幹線が開業予定。交通の要衝としての機能はさらに進化します。
※1:全9路線とは、地下鉄東山線、地下鉄桜通線、JR東海道本線、JR中央本線、JR関西本線、JR東海道新幹線、近鉄名古屋線、名鉄本線、あおなみ線のことです。
※2:「リニア中央新幹線」/工事完了予定:2027年(出典:リニア中央新幹線ホームページより(2023年1月現在)。)
仕事で帰宅が深夜になった時、荷物が多い日の出張や旅行、雨の日のお出かけなどに、タクシーをお得に利用してスマートに移動できます。
※タクシー料金は、初乗り1,050mまで450円、以後235mごとに80円加算の普通車(中型車)を日中時(深夜時は22時〜5時)に一般道で利用した場合の参考例です。タクシー会社・走行ルートおよび交通状況によって料金は異なります。出典:タクシーサイトより(2018年7月現在)。
名古屋東急ホテルから「中部国際空港」行きのリムジンバスが朝7時台から1時間に1本運行。
電車を乗り継がず直通でアクセスできるので、出張や旅行の際にも快適です。
※出典:名鉄バス株式会社調べ(2018年7月現在)。
名古屋の中心部を東西に横断する桜通や錦通、南北を貫く国道153号など、快適な交通網が広がる現地周辺。
高速道路の入口にも近く、空港やレジャースポットへ、自在なカーアクセスが可能です。
※距離表示については地図上の概測距離を、高速道路所要分数は「ドラぷら(NEXCO中日本)」ホームページにて検索(2018年7月現在)したものです。所要時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載の航空写真は物件現地付近上空から名古屋駅方面を撮影(2018年7月)したものに現地部分の光などCG合成・加工をしたものです。また、周辺環境は将来変わる場合があります。
※掲載の写真は2018年5月撮影。
※掲載の情報は2023年1月現在のものです。