シティハウス小金井公園|マンション・戸建 情報ブログ

シティハウス小金井公園

石神井川と石器時代

2021年04月16日(金)

未分類

皆様こんにちは

今回はシティハウス周辺の地形や歴史について

ご紹介していきたいと思います。

シティハウス小金井公園の敷地のすぐ東には、一級河川『石神井川』の上流端を示す看板が出ています。

【当社撮影】

【当社撮影】

現在では、ほとんど水流のないこの石神井川源流ですが、皆様も既にご存知だと思いますが昔はもう少し先まで小川が流れていました。

この辺りは、海抜標高70mあり地盤も武蔵野台地で安定していた為、この石神井川周辺は昔から人が住んでいた地域として知られています。

家を買うには、昔から人が住んでいた地域を選ぶこと!なんて言われることもありますが

この石神井川の最上流エリアも、シティハウス小金井公園が建設されるだけあって昔から人が住むエリアとして有名でした。

どれくらい前からかは、遺跡などから明らかになっていてざっくり3万年前には、すでに生活していた跡が見つかっています。

石神井川の源流に沿って生活跡が約3万年~3,000年前まで連綿と続いていて『鈴木遺跡』や『花小金井南遺跡』などと呼ばれる遺跡群が下の図の様に分布しています。

因みに3万年前は、日本列島がまだアジア大陸と繋がっていた時代なので、普通にナウマンゾウなどを狩ってた時代から人が生活していた事になりますね、遺跡からは狩りに使った黒曜石なども見つかっているようです。

【葛飾区HPより/マンション現地を記入】

因みに30,000年~3,000年までには、今よりも海が内陸に入り込む皆様ご存知の縄文海進がありましたので、断続的にではありますが

3,000年まで居住跡が続くこの辺りは、海進も心配なく数万年単位で人が住むには安定的なエリアであるといえそうですよね。

【当社撮影/マンション建設現地より小金井公園方面 少し傾斜しているのがわかります】

川の側だと地盤はどうなの?と、川底低地を気にする方もいるかもしれませんが、地理院地図などで地形を確認するとマンションなどと遺跡群は、旧河道からは少し標高が高い所にあるのが確認できますので安心できますね。

そして鈴木小学校の校庭から出る湧き水が『石神井川の真の源流』と呼ばれている理由も、この地形図で想像ができます。

【当社撮影/鈴木小学校 周辺より一段下がった場所にあるのがわかります】

今回の記事内容の遺跡に関しては、『鈴木遺跡資料館』に詳細な各種展示があります。

【当社撮影】

小平市鈴木遺跡資料館

住所:小平市鈴木町1-487-1

開館日:日曜・水曜・土曜・祝日

開館時間:午前10時~午後4時

入館料:無料

 

※歴史に関することは諸説ありますので、ご了承ください。

※掲載の図面は、地理院地図におおよその位置を当てはめたものであって、正確な位置を示したものではございません。

 

 

皆様もぜひ、シティハウス小金井公園周辺の雄大な歴史に触れてみて頂ければと思います。

 

 

 

↓↓小金井公園近接の新生活はこちら↓↓

☆☆来場予約はこちら☆☆

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【シティハウス小金井公園】
☆☆資料請求はこちら☆☆

▼ 【シティハウス小金井公園】ホームページ ▼

シティハウス小金井公園|住友不動産 マンション|シティテラス小金井公園

西武新宿線 マンション|中央線 マンション|武蔵小金井駅|花小金井駅

小平市|小金井市|小金井公園|小金井公園 マンション|大規模マンション

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■