ジオ南砂町|マンション・戸建 情報ブログ

ジオ南砂町

江東区文化センター

2021年09月05日(日)

未分類

みなさんいかがお過ごしでしょうか

早いものでもう9月

日本列島には秋雨前線が停滞して秋の長雨が始まりました

秋といえば・・・食欲の秋 芸術の秋

ということで今回は芸術の秋にかかわりの深い

【江東区文化センター】を特集します

(さらに…)

南砂緑道公園

2021年08月29日(日)

未分類

皆様こんにちは。

今回は江東区南砂2丁目内を東西に横断できる【南砂緑道公園】を散策してきました。緑道は全長約1㎞で緑道の左右には一般住宅や学校があり街の中を縫うような造りとなっています。もとは都電が走っていた用地を緑道公園として整備した歴史のある公園です。

■永代通り沿いにある公園入口です。緑道公園は南砂2丁目内を縫うように整備されています。

■公園内にはところどころベンチが配置され、歩行者と自転車が分離された設計となっています。道は綺麗に整備されてとても歩きやすい印象でした。

 

■公園の一角にもとの都電が走っていた由来が展示されていました。

当日は夕方時ともあって、犬のお散歩やジョギングを愉しむ地元の方の姿が見られました。地元の方に親しまれている緑道公園でした。

(掲載写真7点は2021年8月29日に当社が撮影)

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■

【オンラインご案内会】

2021年08月20日(金)

未分類

皆様こんにちは。
夏と言えば、甲子園。と言う位に好きな甲子園。
天候不良が続き選手がなかなか思う様にプレイが
出来ない姿を見ると、切なくなる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。

さて、連日メディア等で言われている事ではございますが
感染拡大に伴い、当ギャラリーを初めてご見学希望の
お客様のご案内は「オンライン案内会」でのご対応となります。
伝わらない部分もあるかもしれませんが、可能な限り
情報盛りだくさんにご対応させて頂きますので、
ぜひこの機会にステイホームにてオンライン見学をご活用ください。
引き続き宜しくお願い申し上げます。

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■

潮見さざなみ公園

2021年08月05日(木)

未分類

皆様こんにちは。

今回は江東区内にある【潮見さざなみ公園】を散策してきました。砂町運河に沿って整備されている公園で、園内は昆虫や植物などを観察できる「自然観察広場」、遊具が設置されている「わんぱく広場」、また、運河沿いの「親水テラス」は釣りができることでも知られています。運河沿いは遊歩道になっているので、親子で水辺散歩を楽しむのもおすすめです。

■公園入口には「日だまり広場」があり、左側は砂町運河となっています。

■砂町運河沿いは遊歩道が設置され「親水テラス」となっていて、釣りを楽しむことができます。

■親水テラスの上にある「わんぱく広場」です。東京オリンピック水泳競技会場「アクアティクスセンター」がすぐ近くにあることから、たまたまオーストラリア選手関係者が休息をとっていました。

■わんぱく広場を奥に進むと「自然観察広場」があり昆虫や植物多く生息しています。

この日も大変な暑さでしたが、運河沿いで時折流れる海風がとても気持ち良かったです。公園の広さも、大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良いサイズで、親しみやすい公園でした。

(掲載写真12点は2021年8月2日に当社が撮影)

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■

改めて今

2021年07月30日(金)

未分類

皆様こんにちは。
本当に暑い日々が続いておりますが
皆様お元気でしょうか。
私は、アイスコーナーに釘付けの毎日です。
本当に夏のアイスってなんて最高なんでしょうか。
とは言え桃やスイカも外しがたく、全く夏バテを
感じさせない自分にやるせなさが募ります。

さて、そんな夏ですが、なかなか落ち着いてくれないのが
コロナです。我々もお客様をお迎えする立場なので
可能な範囲で対策を施しております。
そこで、今改めてギャラリーでの対策をお伝え致します。

エントランスには我々が行っている事と、ご来場のお客様にお願いすることを
掲示しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、アルコール消毒と体温測定をさせて頂きます。勿論我々も出勤前に検温と
会社への報告は毎日しております。(定休日も欠かさずです)

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の私の平熱と会社への報告です。(体調良好です)
これだけではなく、換気や常に窓を開けており、空気が停滞しないよう気を付けて
おります。お客様がお帰りになった後の消毒やおトイレの1時間ごとの消毒等々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に、出来うる範囲で対応をさせて頂いております。
お盆休みも休まずオープンしておりますので、
ぜひご興味をお持ち頂けているお客様はご来場下さいませ。
「来場は不安!」と言う方は、オンラインご案内会でのご対応も
承らせて頂いております。ぜひご活用ください!
皆様のご来場スタッフ一同お待ちしております。

(掲載写真9点は2021年7月30日に当社が撮影)

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■

辰巳の森海浜公園

2021年07月23日(金)

未分類

皆様こんにちは。

今回は江東区内にある【辰巳の森海浜公園】を散策してきました。公園内には東京2020大会で水泳競技が行われる新競技場「東京アクアティクスセンター」が建設され、訪問したのがオリンピック開催1週間前ということもあり厳重な警備が敷かれていました。公園内にはミニゴルフ場や遊具広場などもあり、子供から大人まで楽しめる多彩な施設が整っています。

■公園の入り口にはロープが引かれ東京2020大会のロゴが連なっていました

■東京2020大会の水泳競技場となる「東京アクアティクスセンター」です

■オリンピック開催1週間前ということもあり、厳重な警備が敷かれています

■遊具広場やマレットゴルフ広場、バスケットゴールなど多彩な施設が整っていました

 

当日は気温33度と容赦ない日差しが照り付けていたため公園内に人気はほとんどありませんでしたが、オリンピック開催に向け着々と準備が進んでいました。東京2020大会が本当に楽しみです。

(掲載写真12点は2021年7月15日に当社が撮影)

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■

順調に建設中!3

2021年07月17日(土)

未分類

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

今回は「順調に建設中!」シリーズ第3弾をお届けいたします。

 

こちらは現在の現地南側の様子。

 

※2021年7月12日 弊社撮影

現在、最上階まで躯体が立ち上がりました。

圧倒的な規模感は周辺と比べ、ひときわ存在感を放ちます。

(さらに…)

都立木場公園後編

2021年06月24日(木)

未分類

皆様こんにちは。

今回も東京メトロ東西線『木場』駅より徒歩約5分の場所にある【都立木場公園】を散策してきました。今回は「木場公園大橋~北地区」ご紹介いたします。イベント広場、テニスコート、東京都現代美術館など、子供から大人まで楽しめる多彩な施設が整っています。

■公園マップです。(向かって左側半分が北地区です)

■花壇の脇を通り、「木場公園大橋」からスタートです。ちょうど真ん中に東京スカイツリーが見えます。

■木場公園大橋を渡ると広大な「イベント広場」が現れました

■イベント広場の左側には「テニスコート」と涼しげな売店があります

■テニスコートを北上するとこれもまた広大な「多目的広場」が現れます。広場の右側には「じゃぶじゃぶ池」もありお子様にはぴったりです。(現在は閉鎖中)

■そしてさらに北上すると、最後に現れた施設が「東京都現代美術館」です。

 

 

(編集後記) 公園内側道の至るところに「アジサイ」が咲いていてとても綺麗でした。

2回に渡って木場公園をお届けいたしましが、今回もとても天気が良くて気持ちの良い散策ができました。広大な敷地の中には各施設でのレジャーや季節の花々が楽しめます。皆様も是非足を運んでみてください。

(掲載写真15点は2021年6月18日に当社が撮影)

▼▼▼▼▼▼【ジオ南砂町】HP▼▼▼▼▼▼

https://geo.8984.jp/sunamachi/

現在資料請求、並びに【モデルルームのご案内】のご予約を受付しております。

下記フォームよりご来場のご予約を承っております。

┌◇◆◇◆【ご予約はこちら】◇◆◇◆

┌□■□■【ご案内場所案内図】□■□■