営業時間/ 10:00〜18:00
(火・水曜定休 (祝日除く)、年末年始は休業)

01
世界遺産の二条城、
京都の雅を感じる暮らし
歴史と文化が息づく日常
悠久の時を刻む街並みに寄り添い、
四季折々の風情や伝統行事が日常の一部になる特別な暮らし。
二条城の風格を感じながら、静けさと気品に包まれた京都ならではの豊かな時間が流れます。
元離宮二条城
北 徒歩12分・南 徒歩11分
将軍上洛の宿所、大政奉還の舞台。
歴史の転換を刻んだ、元離宮二条城。
徳川家康が築城し、江戸時代の歴史を今に伝える元離宮二条城。
1994年、ユネスコ世界遺産に登録されたこの城は、壮麗な二の丸御殿や美しい庭園を擁し、京都の文化と歴史を象徴する存在です。
四季折々の自然に彩られながら、時を超えて受け継がれる格式と風格。
訪れるたびに新たな表情を見せ、現代に息づく悠久の時を感じさせてくれます。





02
二条城界隈で堪能できる、
京都ならではの雅な文化。
京都の歴史と文化を軽やかに巡れる特別なポジション。
夏の京都を彩る祇園祭では、豪華絢爛な山鉾が伝統の音色とともに街を包みます。
歴史が息づく祭りを、暮らしの中で身近に感じられる贅沢が、ここにはあります。

祇園祭
千年以上続く伝統美、京の夏を彩る日本三大祭のひとつ・京都祇園祭。
京都の夏を象徴する祇園祭は、八坂神社(北 約4,290m・南 約4,260m)の祭礼として千年以上の歴史を誇ります。
例年、7月1日から1か月にわたり、豪華絢爛な山鉾巡行をはじめ、多彩な神事や行事が行われ、古都の街並みを華やかに彩ります。
山鉾は「動く美術館」とも称され、町衆の誇りと伝統技術が結晶した姿は圧巻。京都の精神文化を体感できる、特別な祭りです。





03
歴史の傍らに広がる静けさ
二条公園(北 徒歩2分・南 徒歩2分)で味わう、心ほどけるひととき。
緑豊かな木立と穏やかな小道が広がる二条公園は、
四季のうつろいを感じられる憩いの場。
朝の散歩や読書、子どもとのふれあいなど、日々の暮らしにやさしい癒しをもたらします。



