シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘|マンション・戸建 情報ブログ

シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘

「四天王寺と夕陽」

2023年04月22日(土)

周辺施設

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」ブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

本日は、シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘近くの
四天王寺(約230M/徒歩3分)と夕陽の
ご紹介をさせて頂きます。


(当社撮影)

四天王寺の創建について
日本書記「推古天皇元年」(593年)4月の条に
「この年始めて四天王寺を難波荒陵に造る」とあり
今から1400年余り前に四天王寺が大阪の地に創建されました。
聖徳太子が摂政皇太子として最初に建立されたお寺です。


(当社撮影)

「西門」から見えるのは、「西重門」が有り立派な瓦葺きの大屋根
奥には、シンボルと言える「五重塔」が遠くからもよく見えます。
夜には「五重塔」がライトアップされて、赤く光るんですよ


(当社撮影)

「石の鳥居」は、重要文化財に指定されており
1292年(永仁2年)に木造から石造(花崗岩)に改められました。
実は、四天王寺の石の鳥居は日本三鳥居の一つとされています。
他に
吉野・金峰山寺の銅の鳥居
宮島・厳島神社の大鳥居
となりますが、どれも立派な鳥居ですよね


(当社撮影)

鳥居うしろ夕暮れ時に、輝く「月」が映えますね
石鳥居の扁額中に書かれている文字を読みますと
「釈迦如来 転法輪処 当極楽土 東門中心」
と書かれています。
かつては、四天王寺の西側には海が広がり
西に水平線を臨められたそうです。
海から来た舟から見ると東門ですし
上町台地の中心だったと読み取れます。


(当社撮影)

まさに「夕陽」のベストショット!
振り向けば「夕陽」がいる
ここで一句
「 西の海に 渡す心の 月の舟亀井より
こそ 澄み昇るらめ
沖つ波 君さきだてて 清き海の 舟出
急がむ 西の門より 」
昔、四天王寺へ参ったおりに
源頼政が詠んだ和歌です。
他にも、四天王寺を詠んだ
和歌が昔から多くあるので探してみてくださいね
そして、
沈みゆく夕陽を拝みましょう
手の平のしわとしわを合わせ「しあわせ」!
おあとが、よろしいようで、、、

ご予約は下記より承っております。
ご予約はコチラをクリック!!
心よりお待ち申し上げております。

シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘
フリーダイヤル 0120-048-137【営業時間】
平日11:00~19:00 土日祝10:00~18:00※祝日を除く、火・水曜定休
資料請求はコチラをクリック!

2月3日は四天王寺の節分星祭です♪

2023年02月04日(土)

周辺施設

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

本日は、シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘近くの
四天王寺(約230M/徒歩3分)の節分星祭に
行って参りました。


(当社撮影)

四天王寺で毎年2月3日に開催されるている節分星祭
という行事があります
節分星祭とは
堂内に不動明王を祀り護摩壇を設け炎の中に護摩木を投じ、
除炎招福・諸願成就を祈る御祈祷が行われます
・護摩木
・祈祷
・特別祈祷
とありましたので、両手を合わせ「合掌」!


(当社撮影)

場所は、四天王寺の六時礼講堂です
創建年816年(平安時代)
再建年1623年(江戸時代)で現在見ることができる姿で
なんと築400年となるのです


(当社撮影)

境内中央に位置する雄なお堂で、昼夜6回にわたって諸礼讃をする
ところから六時礼讃堂の名があります
薬師如来・四天王寺をお祀りしており重要文化財です


(当社撮影)

境内入口には、露店が出てますよ
朝早く、お参りしたので数は少ないですが
これから増えてくるのかな?
帰りに寄ってみよっと


(当社撮影)

2023年、今年の恵方は「南南東」です
福をもたらす「恵方巻」皆で食べましょう


(当社撮影)

昔は、太巻きが定番でしたが
最近は、いろんな「恵方巻」があるな~
・海鮮巻き
・サーモン巻
・お肉巻
とかバラエティー豊かだね
皆様方に幸運が訪れますように
恵方巻きを食すのでありました
両手を合わせ「ご馳走さまでした」!

ご予約は下記より承っております。
ご予約はコチラをクリック!!
心よりお待ち申し上げております。

シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘
フリーダイヤル 0120-048-137【営業時間】
平日11:00~19:00 土日祝10:00~18:00※祝日を除く、火・水曜定休
資料請求はコチラをクリック!

謹賀新年

2023年01月01日(日)

未分類

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。

また、旧年中は、格別のご愛顧賜り、心よりお礼申し上げます。

本年も、皆様のお住まい探しのお役に立てますよう、更なるサービスの向上に努めて参りますので、

今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

新年は1月2日(月)10:00より営業しております。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

2023年元旦

ご予約は下記より承っております。
ご予約はコチラをクリック!!
心よりお待ち申し上げております。

シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘
フリーダイヤル 0120-048-137【営業時間】
平日11:00~19:00 土日祝10:00~18:00※祝日を除く、火・水曜定休
資料請求はコチラをクリック!

【年末年始の営業時間】のご案内

2022年12月03日(土)

未分類

いつも、住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽丘」のブログをご覧頂きましてありがとうございます。

本年もたくさんの皆様からのご愛顧を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。

本日は、年末年始の営業時間につきまして下記にご案内申し上げます。

年内最終営業日:12月25日(日)営業時間10:00ー18:00

年始営業開始日: 1月2日(月) 営業時間10:00ー18:00

住友不動産総合マンションギャラリー天王寺館にてご案内会を開催しております。
この機会にゆっくりじっくりとご見学頂き、住友不動産のマンションについてご案内させて頂ければと思っております。

ご予約は下記より承っております。
ご予約はコチラをクリック!!
心よりお待ち申し上げております。

シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘
フリーダイヤル 0120-048-137【営業時間】
平日11:00~19:00 土日祝10:00~18:00※祝日を除く、火・水曜定休
資料請求はコチラをクリック!

老舗あんこ屋「茜丸」

2022年11月02日(水)

グルメ

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

今回は、老舗あんこ屋「茜丸」についてご紹介させていただきます。

 

【当社撮影】現地より徒歩5分(約350m)大阪府大阪市天王寺区大道2丁目13番15号

大きな看板が四天王寺南大門駐車場のすぐ近くにございます。

(さらに…)

防災対策

2022年10月02日(日)

未分類

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

今回は、防災対策についてご紹介させていただきます。

10月13日は「国際防災デー」です。国連総会にて危機意識と防災に関するグローバル文化を推進する呼びかけに応じて、1989年に制定されたそうです。

「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」では、地震などの非常時に備え、防災備品をご用意しました。

初期共助に使用する救助用工具セット、救助用ロープ、スコップ、防塵マスクなどを備えています。また、災害時のライフサポート備品として救急箱、携帯電話充電・懐中電灯機能付き手回し充電ラジオ、非常用ロウソクなども備えています。

 

【当社撮影】参考写真

(さらに…)

棟内モデルルームオープン

2022年09月02日(金)

未分類

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

今回は、現地に棟内モデルルームが4部屋できましたので、その1部分をご紹介させていただきます。

リビングやキッチンにも窓がございます東南角部屋のモデルルームですよ。

【当社撮影】D1タイプモデルルーム

実物が見学できるのがいいですね!!

(さらに…)

ハンバーグレストラン ボストン

2022年08月01日(月)

グルメ

いつも住友不動産のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます♪

本日は、現地近くにございます「ハンバーグレストラン ボストン」(約80m/徒歩1分)に行って参りました。
現地から谷町筋を渡ったところにございます。
【当社撮影】

アメリカンな外観ですのですぐ分かるようになっておりますよ♪

(さらに…)

【堀越神社】

2022年07月01日(金)

未分類

いつも住友不動産株式会社のマンション「シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘」のブログをご覧頂きまして有難うございます。
今回は、『シティハウス四天王寺前夕陽ケ丘』より徒歩約4分(約250m)にございます。
大阪市のパワースポット「堀越神社」をご紹介させて頂きます♪なんと推古天皇の御代、聖徳太子により四天王寺七宮のひとつとして創建されたとのことですよ。

昔から大阪では「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあるんです!

ちなみに今年の夏まつりは

令和4年7月16日(土), 17日(日)に開催される予定です。

【当社撮影】

(さらに…)